札幌のリフォーム・すがもり・外壁・屋根・水廻りの専門店 |
たまには出前も良いなぁ〜と、
近くの美味しいそば屋さんに出前
そば定食(かつ丼)¥750円 ダイエット中ですが、、、、(笑)
直接食べに行くと、、、、
食後にそば湯はかかせません
是非食べに行ってみて下さい
そば処 そば信
札幌市東区北48条東7丁目 4−15
(011)ー704−4893
営業時間:11:00〜20:30まで
定休日:月曜日
出前のメニュー表
注)出前の注文は、¥1,200円以上でお願いします。
住まいのユウケンのプログをご覧頂きありがとうございます
☆札幌でお住まいに関するご相談・お見積りはこちらからお気軽にどうぞ☆
*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆゜゚*☆
リフォーム 札幌 住まいユウケンのブログ
をご覧いただきありがとうございます。
札幌で 外壁 屋根 水廻り 配管 耐震リフォーム マンションリフォーム・増改築 をお考えの方は評判のいい住まいのユウケンへ
★ 熱血社長岡ちゃんのブログ ★
みなさんこんにちは。昨日で東北関東大震災の悲劇から1週間が経過しました。未だに行方不明者が大勢いるなか、灯油・ガソリンが供給されなく、ストーブもろくに焚くことのできない避難所がたくさんあるようです。
私の出身地でもある登別の近郊の港(室蘭・苫小牧)からやっと、給油タンカなどが被災地に向けて移動しているとの事です。又東京都庁でも個人向けの物資支援などの受付が始まりました。
(宅配便でも受け付けているようです)
住宅復興も少しずつではありますが、始まっております。(福島県の一部で19日より仮設住宅の建設が始まります)
本当に少しずつではありますが、復興に向けて、動き出してきていることも事実です。しかし、完全復興まで道のりは険しいものです。
私たちも協力できることは致したいと思います。
私の会社でも、節電に協力したいとのことで、事務所内の電気を通常より削減しており、外部の電光看板も停止させております。
特に首都圏では、計画停電でご苦労されていると聞きます。
北海道は道南・道東を除いて被害が少ないので、本当に恵まれています。みなさんの力で北海道の底力を見せてあげようではないですか。
☆お住まいに関するご相談・お見積りはこちらからお気軽にどうぞ☆
今日は朝起きて外を見たら雪一面……。
今日は日曜日で本来なら仕事は休みなんですけど、今は、多忙な時期で
今日も元気バリバリで業務しています。
我が家の犬の<コロ>は白いので雪が降ると、同色なので、目立たなくなります。
本当に雪が大好きで喜んで散歩しています〜〜〜
〜今日からはこれから季節に多い”結露”について
ちょっとお話します。〜
結露って?
結露とは、空気中(室内外)に含まれている水蒸気が冷たいもの(ガラス、アルミサッシなど)触れて水滴になる現象。
窓ガラスに水滴がついている
押入に入れていた布団が湿っている
上記のような現象があるという方は、結露という現象から
起きています。
結露は放っておくと、家が傷んだり、
健康へも悪影響を与えることになります。➔
(カビ・ダニの原因➔病気の原因にもつながります。)
実は、家の中の見えない部分も結露によって
ジメジメ現象を起こし、少しずつ、家を傷めているわけです。
住まいのユウケンでは、結露の原因を確かな技術と経験で解消をさせます。相談・診断はこちらまで
だんだん日増しに寒くなってきましたですね……。
札幌市内でも、区によって雪の降り方が全く違いますね。
先日、雪が降った時、北区は割と降りました。私も北区に
住んでいますので……。
西区のお客様から『どこの山奥から来たの〜』と笑っていました。
他区は、ほとんど降っていなかったみたいです。
今年はまだ雪シーズンがまた来ていませんが…。
そのうち、市内の街並みは雪一色になるんですよね……。
家は日頃の点検メンテナンスが家を長持ちする秘訣です。
人間も年齢を重ねますと、体の若いことのようにはいかないように家も
同じことが言えます。家は生き物です。メンテナンスは家の健康診断でも
あるのです。計画的な修繕リフォームで体調を整えてあがることにより
その分応えてくれます。家も体と同じ早期の発見が大事に至らなくて
済む例がたくさんあります。ちょっとしたことで、大掛かりな工事に
発展するのです。
ちょっとした異変に気付きましたなら、早めに御相談されることをおすすめ
します。
住まいの事の御相談・総合診断は(株)住まいのユウケンへ➔➔➔
だんだん寒さが身にしみてきてますね。。年の割には気持ちと
体は若いつもりで厚着をしないで毎日過ごしていましたが…
やっぱ…無理〜厚めな上着にしました。
先日、久しびりに地元、登別に行き登別温泉のクマ牧場の
アヒルの競争で見事一位を的中をし、私はプレゼントを
貰いうれしかったです。(たった一枚のハンカチですが…。)
いつ見てもアヒル達はかわいくて微笑ましい限りです。
私の専門が住まいのアドバイザーですので、色々の方から
住まいの相談や工事の依頼を受けますが、
その時にいつもお客様が言われるのは、”業者選びって
本当に難しいよね”と言われます。
住まいに関する事は〜オススメリンクの(株)住まいのユウケンへ➔➔➔
今日、当社のお客様の70代の奥様から、学ばせて頂きました。
75才と70才の御夫婦と2人暮らしで、水廻りの工事をする
事になり、何度か訪問をし、今日はゆっくりとお話する機会が
あり、その奥様は「近所や周りの人に対して怒りたくなる程の
ことがあっても、怒って注意をすると、相手も敵対心を持つので
頬笑みをもってアドバイスのように注意をするようにしているよ
人は口が悪くてもハートが大事。子供でも大人でも一見悪びた口
をきくようだけど、ハートのある人が多い…。こちらの態度が
変われば、相手の態度も変わる……」
私はこの70才の奥様の何気なく話してる中に人との接し方
に対して貴重な事を学ばせて頂きました。
人との出会いに感謝の気持ちでいっぱいになりました。
岡ちゃんの愛犬『コロ』
(ソフトバンクのお父さんと似ています。)
我が家の愛犬『コロ』はソフトバングのお父さんと同じ犬で
近所からもたいへん人気者です。
しかし、コロは尿道結石の持病を持っており、病院食しか
食べれませんが、先日、食卓テーブルの上に置いてあった
串焼きの焼き鳥を家族のものがちょっと目を離したすきに
食べてしまいました。慌てて家族のものが行きつけに病院に
連れていき、すぐに、吐き出しの処置をしたのですが、
串棒は出てきませんでした。細かく、噛み砕いたのでは
先生も言っていたので、その日は帰ってきましたが、
数日経っても、いつも元気のいいコロに元気がなく、
これは、変だと思って、電話帳で調べ、近くの動物病院に
連れて行きました。その日は院長先生が診療に当たって
いたようで、今まで事情を説明をし、レントゲンをとっても、
串があるように見えませんでした。
院長先生が『少し、様子を見ましょう』と言ったあとに、
体中を最後に触ったところ、背中に何かが刺さっていることに
気づき、すぐに緊急手術が始まりました。
そしたら、約10aの串棒丸々が背中に刺さっていたようです。
串棒を取ったあとは、数日入院をして、元気に我が家に戻ってきました。
本当に家族にとっても、コロにとっても、院長先生は命の恩人です。それからというもの、何かあってはその病院に通っております。
我が家にとって、コロは家族の一員でもあり、大切な存在です。
はじめまして。住まいのユウケンの社長の岡野です。
今日からブログを開始しますのでよろしくお願い
します。
ユウケン君で〜す!
日増しに寒くなって、暖房がなくてならない時期になりました。今年は大変やっかいな新型インフルエンザが大流行をし、北海道の患者の数は全国一ですね。ベストワンならいいんですが、ワーストワンはありがたくありませんね。
我が社も、スタッフ全員にうがい・手洗い・除菌対策に努めております。当社の主任の一人がうがいをすると、反ってのどが痛くなり悪化すると言って、うがいをしません(笑)。
私は緑茶が菌をなくす効果があるという事ですので、緑茶でうがいをしています。
私の体はいたって丈夫でしばらく何年も風邪をひいていませんが、正直言って年齢と共に気持と体力の違いは否めませんが・・・・。
(年齢の割には、気持ちと体はとっても若いですよ〜<笑>)
私にとって住宅の仕事は、少し大げさな事を言いますが、
我が使命のような気がします。
”我が家が快適であってこそ安らぎの場として安心・
安堵感”が感じられると思います。
私は地域の人達の為に住宅のお手伝いをし、ほっとする家づくりと
リフォームをめざしています。人々との出会いに深く感謝しております。
次回からは、和やかでユニークなブログ内容にしていきますので
次回もお楽しみに!!